今回は、領地の発展と逆賊とのバトルを繰り返し、他のプレイヤーと強さを競い合う戦略シミュレーションゲーム‥
『文明と征服:EOC』
についてご紹介していきますね!
『文明と征服:EOC』は面白いの?
実際にプレイしてみた『文明と征服:EOC』の口コミや感想、評価などをご紹介します♪

『文明と征服:EOC』を徹底レビュー!

さっそく、文明と征服:EOCをレビューします!
まずは、文明と征服:EOCの特徴についてご紹介します。
『文明と征服:EOC』の特徴
『文明と征服:EOC』は、領地の発展と逆賊とのバトルを繰り返し、他のプレイヤーと強さを競い合う戦略シミュレーションゲームです。
プレイヤーは、クエストを進めながら、英雄や資源を集めて領地を発展させていき、広大な土地を探索していきます。
領地内では、農園や伐採所から資源を集め領地を発展させていきます。領地外には、広大なエリアが広がっています。そこには霧に包まれた未開の地があり、秘宝が眠っている!英雄と兵士を引き連れて逆賊を倒し、未開の地を探索しよう!
また広大なワールドマップでは、他のプレイヤーと攻城戦で対戦・共闘を楽しむことができます。
『文明と征服:EOC』の面白い所・魅力とは?
素敵な日本のキャラクターが登場!
日本を含む8カ国から英雄を選びます。
我が日本は侍少女のカッコいいキャラクター。
なんか他国よりデザイン面が優遇されている気がするんです!
英雄はそれぞれの母国語を話しますよ。
広大なフィールドに驚き!
広大な内政フィールドから一歩踏み出すと、更に広大なワールドマップが広がっています。
ワールドマップは120km×120kmと超広大!!
広すぎてどこいけばいいか迷ってしまう・・・。
広いだけじゃなく、めっちゃ綺麗でオシャレなんです。
フェアなゲームプレイが魅力的
ゲーム内ではVIPや資源の販売は一切無し!!
また徴兵システムでは資源を消費せずとも可能なので快適に遊べます。
内政面に関しては「経済」「軍事」「特殊」などの様々な施設を増やしていけます。
序盤はどんどん増えていくので気持ちいいよ♪
文明の発展を楽しんでみてくださいね。
『文明と征服:EOC』の序盤攻略
最初は「章節任務」に挑戦しよう!
「章節任務」とはメインミッションのようなもので「通常のミッション」と「コンプリートミッション」の2種用意されています。
どちらも進めていくと資源を大量に入手することができるのでガシガシ進めていきましょう!
特にコンプリート報酬はガチャや時間短縮に使うことができる『宝石』なども入手することができるのでマストで受け取っていくと良いですね!
「市役所」のレベルアップを進めよう!

「文明と征服:EOC」の施設の中では「市役所」を優先的にレベルを上げていくのをお勧めします。
と言うのも「市役所」のレベルを上げることで他の施設レベル上限を開放したり、新しい施設を建設することができるようになったりと良いことづくめなんです!
効率的に「市役所」のレベルを上げていく方法として、資源を集めていく以外にどの施設のレベルをどれくらい上げていけば良いのかチェックしておくと良いですね!
高ランク英雄のスキルを磨きましょう!
英雄のスキルは、レベルを上げていくにつれダメージの伸び代がハンパないので優先的にレベルを上げていくと良いですよ!
中でもランクの高い英雄のスキルから磨いていくのが効率的ですね♪
ただスキルを上げていくには大量の金貨が必要になるので、序盤から育成する英雄を絞って強化していくのが個人的にお勧めです!
『文明と征服:EOC』の課金要素は?
「文明と征服:EOC」の課金要素をご紹介いたします!
課金と宝石の魅力!無課金でも十分楽しめる『文明と征服:EOC』
文明と征服:EOCでは、課金することで宝石を購入することができます。
宝石は英雄召喚などに使用することができるみたいですよ。
宝石自体は無課金でもゲームを進めれば獲得することができるようです。
他にも月パスや初心者パックなどの販売がおこなわれています。
無課金でも十分に楽しめると思いますが、初心者パックだけでも購入してみるとより快適に楽しめるかもしれませんね。
『文明と征服:EOC』の評価!
ストア | 評価 |
App Store![]() |
4.7点 |
Google Store![]() |
4.6点 |
『文明と征服:EOC』の評価は、高評価!
App Storeで4.7点、Google Storeで4.6点という安定感。
プレイする価値あり!
『文明と征服:EOC』の良い口コミ
- 圧巻の美麗グラフィックで彩られた世界
- 世界を舞台のオープンフィールド
- かっこいいキャラクター達
『文明と征服:EOC』の悪い口コミ
- ガチャは闇鍋
『文明と征服:EOC』のレビュー・感想まとめ

